令和5年度 養成講座開催のご案内


青色は、只今受講者募集中の講座です!

《Level 1》 

【ピアメディエーター養成講座】 

 令和5年08月26日(土)・27日(日)10時~16時 講師:濱田陽子氏 終了

 令和5年10月21日(土)・22日(日)10時~17時30分 講師:北村弥生氏

 令和6年02月17日(土)・18日(日)10時~17時30分 講師:酒井衣子氏

  ※ 現在、全てオンラインでの講座となっております

 

 【ピアメディエーター資格認定試験】R5年8月~ 

 参加条件:ピアメディエーター養成講座受講終了者

  ※ 只今、準備中です 準備が整い次第、ご案内いたします

 

 《Level 2》 参加条件:Level 1の受講終了者

【ピアメディエーショントレーナー養成講座】 

 〔必須科目〕

令和5年7月30日(日) ピアメディエーション基礎理論 講師:池島徳大氏 終了

令和5年8月26日(土)・27日(日)10時~16時 講座運営インターンシップ 講師:濱田陽子氏 終了 

 

[選択科目〕

令和5年 9月30日(土)「非暴力コミュニケーション=NVCによる感情とニーズ=」 講師:濱田陽子氏

令和5年10月28日(土)「メディエーション技法スキルアップ講座」 講師:北村隆憲氏

お申し込み、お問合せは、

「お申込みはこちらから」をクリックし、

「研修・講座」申込みフォームよりお願いします 


それぞれ講座についての詳しい内容は、研修・講座ページでご確認ください。


9/17 第7回大会開催 終了しました!

 対話の力』 ~時代が要請するピアメディエーション!~

 

 日時:2023年9月17日(日)10時~17時

 会場:四天王寺大学あべのハルカスサテライトキャンパス (ハイブリッド開催)

ダウンロード
詳しい内容は、PDFファイルでご確認ください
ピアメディエーション学会第7回大会案内.pdf
PDFファイル 333.3 KB


令和5年度「発表内容」募集開始!

2023.07.12 最新情報♪

令和5年度の「大会」「研究会」における発表内容、及び、「紀要」への投稿を募集いたします。日々の成果を是非、ご発表ください。

 

皆様のご応募、お待ちしています!! 

※ 9月17日(日)第7回大会の募集は終了しました!




【更新のお知らせ】

[2023.08.25]第7回大会の参加申し込みを開始しました

[2023.07.12]令和5年度の「大会」「研究会」における「発表内容」の募集開始しました

[2023.07.03]ピアメディエーション研究会は終了しました 

[2023.06.10] R5.7.2ピアメディエーション研究会の案内をアップしました

[2023.05.02] 2023年度の講座開催情報をアップしました

[2023.04.17] 「津田尚廣先生を偲んで」ピアメディエーションの話が追悼番組として4/18~放送

[2023.03.23] R5.3.21ピアメディエーション勉強会は終了しました。

[2023.03.16] R5.3.21開催ピアメディエーション勉強会のお知らせを追加しました。

[2021.12.03] R4.1.14・2.18開催ピアメディエーション研究会のお知らせを追加しました。

[2021.09.03] 令和3年度ピアメディエーション学会総会のお知らせを追加しました。

          チラシはNEWSページ お申込みは9月23日参加申込みをご覧ください。

[2020.10.20]水野修次郎代表による講座のお知らせを追加しました。NEWSページからご覧ください。

[2020.06.25]水野修次郎代表による講座のお知らせを追加しました。NEWSページからご覧ください。

[2019.03.14]水野修次郎代表による勉強会を大阪で開催します。NEWSページからご覧ください。

[2018.4.23]第3回ピアメディエーション研究会のお知らせを追加しました。

[2018.3.9]新刊紹介のページを作成しました。

[2018.3.3]第2回ピアメディエーション研究会のお知らせを追加しました。

[2018.1.10]第1回ピアメディエーション研究会のお知らせを追加しました。